ページトップへ
CLOSE
  • 【連載】伊勢丹社員の私物紹介!~秋を愉しむマイベスト4~「#イセタンメンズの愛用品」
    2022.10.12 update

    【連載】伊勢丹社員の私物紹介!~秋を愉しむマイベスト4~「#イセタンメンズの愛用品」

    鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフが、私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。10月は“秋を愉しむマイベスト4”をテーマに、キャンプ用品からファッションアイテム、コスメ、書籍まで独自の視点でセレクト! 今月は2人のバイヤーが、この秋を思いっきり満喫するためのアイテムについて語ります。 岡田「秋を愉しむマイベスト4」 岡田 洋一 伊勢丹新宿店 メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンス/バイヤー 生活をより上質にするためのモノ・コトを提案する、メンズ館

  • この夏活躍するマイベスト4 -後編-「#イセタンメンズの愛用品」
    2022.07.13 update

    この夏活躍するマイベスト4 -後編-「#イセタンメンズの愛用品」

    鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフ。彼らの愛用品や、いま欲しいアイテムをご紹介する連載がスタート。前編に続き7月は「この夏活躍するマイベスト4」をテーマに、ファッションからコスメ、雑貨まで、独自の視点で4点ずつセレクト。後半も2人のスタッフが、アイテムごとの思い入れやエピソードを語ります。 宮下「この夏活躍するマイベスト4」 宮下 創太 伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴バイヤー “世界一の品ぞろえ”と言われる伊勢丹新宿店の紳士靴売り場を、“世界一楽しい、世界一賑わう

  • この夏活躍するマイベスト4 -前編- 「#イセタンメンズの愛用品」
    2022.07.06 update

    この夏活躍するマイベスト4 -前編- 「#イセタンメンズの愛用品」

    鋭い審美眼を持つイセタンメンズのスタッフ。彼らの愛用品や、いま欲しいアイテムをご紹介する連載がスタートします。初回は「この夏活躍するマイベスト4」をテーマに、ファッションからコスメ、雑貨まで、独自の視点で4点ずつセレクト。前編では、2人のスタッフがアイテムごとの思い入れやエピソードを語ります。 松岡「この夏活躍するマイベスト4」 松岡 歩 伊勢丹新宿店 メンズ館 メディアプランニングマネージャー 自他ともに認める大の買い物好き。服は普遍的で飽きがこないデザインを軸に、古着からハ

  • ワンランク上のバスタイムを!こだわりのWASHアイテムが集結「洗う」プロモーション開催。
    2022.06.15 update

    ワンランク上のバスタイムを!こだわりのWASHアイテムが集結「洗う」プロモーション開催。

    2022.06.22 - 2022.07.05

    6月22日(水)~7月5日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスにて開催する“洗う”にこだわったプロモーションでは、<SHAQUDA/シャクダ>のボディブラシ、シェービングブラシなど、さまざまなブランドからおすすめのWASHアイテムをピックアップ。日常をワンランクアップさせてくれる上質なアイテムは、ご自分用にはもちろん、ギフトにもおすすめです。 熊野筆の技が光る新時代のブラシ<シャクダ> <シャクダ>は、熊野筆の伝統的な技巧と、洗練されたデザインが融合したブラッシュブラン

  • 【Vol.3さりげなメイク】初心者メンズの自然でバレにくい簡単メイク術!肌・眉| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.11.20 update

    【Vol.3さりげなメイク】初心者メンズの自然でバレにくい簡単メイク術!肌・眉| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    9月は「毎日のルーティーンにしたいスキンケア」を、10月は「身だしなみとしての香り(フレグランス)」をテーマに学んできた青木源太さんとの連載企画! 11月は、男性でも少しメイクするだけで、印象が変わる、でもバレにくい!「簡単&さりげないメイク」をテーマに学びます。初心者の方向けのファーストステップとして、「肌」と「眉」のパーツに絞り、実際に青木さんに“眉毛を描く”ことにもチャレンジしていただきます! 気になる肌のお悩みを隠したり、均一に整えることで、自身の気持ちや、周りの方からの見た目の印象が

  • 【Vol.1メンズスキンケア】身だしなみの第一歩としてまずは自分を知ることからスタート| 青木源太と学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.09.25 update

    【Vol.1メンズスキンケア】身だしなみの第一歩としてまずは自分を知ることからスタート| 青木源太と学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    長引くコロナ禍の中で、リモートワークで自分の顔をじっくり見る機会が増えたり、おうち時間の中で生活習慣を見つめ直すことが増えています。メンズ館のお客さまからも「スキンケアを丁寧にしたい」というリクエストが多く、自分の身だしなみの一環としての美容が注目されています。 ご自身も男性美容に興味がありYouTube動画などでも発信をしているというフリーアナウンサー青木源太さんとともに、毎月、メンズ館1階 コスメティクスのバイヤー・木村が男性美容の価値や魅力をお伝えしていきます。 青木 源太 フリー

  • <シセイドウ メン>|夏の肌悩みをケアし健康的な印象へと導く、スキンケア&コスメをクローズアップ
    2021.08.03 update

    <シセイドウ メン>|夏の肌悩みをケアし健康的な印象へと導く、スキンケア&コスメをクローズアップ

    2021.08.04 - 2021.08.10

    男性の肌に着目した本格スキンケアラインとして、2003年に誕生した資生堂のメンズライン<SHISEIDO MEN/シセイドウ メン>。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスでは、8月4日(水)~8月10日(火)の期

  • <シセイドウ メン>|ブランド人気美容液やコスメなど新作メンズアイテムを携え、メンズ館常設展開をスタート。
    2021.03.19 update

    <シセイドウ メン>|ブランド人気美容液やコスメなど新作メンズアイテムを携え、メンズ館常設展開をスタート。

    2021.03.17 - 2021.03.30

    資生堂のメンズライン<SHISEIDO MEN/シセイドウ メン>が、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスでの常設展開をスタート。それに伴い、3月17日(水)~3月30日(火)の期間でポップアッププロモーションを

  • UTILITIES SENSE MARKET in ISETAN|ファッションは足元からではなくて、素肌から!<SHISEIDO MEN/シセイドウ メン>のスキンケアアイテム
    2015.09.15 update

    UTILITIES SENSE MARKET in ISETAN|ファッションは足元からではなくて、素肌から!<SHISEIDO MEN/シセイドウ メン>のスキンケアアイテム

    美肌の命運を分けるのはこの時期の簡単スキンケア海に、キャンプに、BBQと、皆さんも夏を存分に満喫されたはず。こんがりと焼けた自分の顔を鏡で見ていると、なんだかちょっと若返った?なんてことがありますよね。確かにそう見えるんですが、よーく見てみると、肌がベタついてたり、カサついてたり、ハリがなかったりしませんか?日光による紫外線や、冷房の乾燥した空気にさらされ続けた肌は、小麦色の日焼けの下からさりげなく危険信号を出しているはず。だからこそ!この時期は特に念入りに肌の手入れをしておきたい!そこで頼りになるのが<

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.02 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S
2025.03.26 update

コモノを纏い、バッグで着飾る。機能美とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介 |EDIT by ISETAN MEN’S

洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入